ネット弁慶Bのブログ

書いてるのおっさんです。過去ログ修正削除多し。

3×3 EYES(サザンアイズ)の感想(?)

サザンアイズを読み始めたのは私が高校生のとき。
クラスメイト(友達?)が単行本を学校に持ってきていたのを読んだのがきっかけでした。

最近 1巻から読み返してみたとき、
「これって単行本買い続けるほど面白いか?」(訳:序盤にそれほどの つかみ があるか?)
と、ちょっと過去の自分に疑問を持ちました。

で、思い出したのが、
読み始めのとき 単行本で数巻一気読みしたんだっけ、ということ。

タダで、学校で、いっぱい読めたから、
だから超序盤の自分の好みに合ってない部分を一気に通り過ぎることができたんだなと。

序盤、主人公のヤクモは ただ不死身の肉体を利用するだけの 
もっさりした戦い方をするキャラクターでした。

しかし「獣魔術」という戦い方を習得してからは、かなりカッコよく戦うようになりました。

私がサザンアイズを好きになった根っこの部分はここだと思います。
とにかくカッコいいヤクモが見たい。 そう思いながら読んでいたような気がします。

サザンアイズは、カッコいいコマ、カッコいいページ、カッコいい見開き、
とてもインパクトのある引き が多いのが特徴だと思います。
私は単行本でしたが、連載誌で読んでいた人たちは 
毎号相当惹きつけられたのではないでしょうか?

とはいえ、ちょっと全体的に話が長すぎですね…。

いや面白い漫画が長く続くのは悪くないんですが、
同じような流れを繰り返すことが多すぎるように感じました。
これはマイナスじゃないかなと。

細かく検証すると違うのかもしれないですが、
読んでてそう思わせられることが多く感じたのは事実。

「またか」と感じさせられた展開いくつか。

1・味方が裏切る・寝返るような展開
2・ギリギリのところで決着がつかず出直し
3・敵の女子キャラは高確率で味方になる
4・パイとヤクモはすぐ離れ離れになる

など。

私が良くないと思ったのは「2」ですね…。

鬼眼王やベナレスを倒してしまうと、話が終わってしまうとか、
新たな敵を登場させても 絶対ベナレス以下なので小者にしか見えない(続編で実証済み)とか、
わかりますけど…。

なんなら作者のコメントを信じてあげて、上手くサンハーラに持っていけなかったとか、
それを鵜呑みにもしてあげますけど、
あまりにも再戦再戦を繰り返している印象が強すぎて…。

個人的には月面で決着をつけてたらキレイだったんじゃないかなあって思います。
…2018年にそんなこと言ってもしょうがないんですが。

そういえば、アニメ版「BLUE SEED」の最終回に対する感想で、
「(原作の)高田裕三に こんなきれいな最終回は描けないだろう
という、アニメ版を称えつつ
高田裕三に対する批判を過去に見たことがあったのを思い出しました。

今ならあの感想を書いた人に同意できる気がします…。

太めの単行本で40巻もあるので、触れたいシーンが多く有り、
細かい感想を書いているとキリが無い。

なので一部の部分だけに個別感想。

ストーリー的に特に感嘆したのは「死者の裁判」のくだり。
超有名な死者の裁判と、この作品特有の无を上手に絡めた素晴らしい仕組みだったと思います。

この作品は 
「やったか!?」(やってない)
が非常に多かったように思う。 それがなんだか可笑しかった。

「やったか→やってない」は、
私はインターネットの時代になってから知ったので、
昔は気にしなかったのに 最近の読み返しでとても気になりました。

アマラが強すぎる。

无じゃなくなってからの大暴れっぷりが凄い。
无のままだったらベナレスに負けないレベルなんじゃないのか。
ウシャスはどうやってアマラを手に入れたんだか。

アマラがこのレベルだと、仮想世界だったとはいえ鬼眼王の无だったガネーシャって 弱すぎない?

東京で大破壊が行われたり、総理大臣や大統領が出てくると面白くない

ファンタジーものだと共通のパターンだと思いました。

…と、まあ色々長かったけど、ラストは サンハーラ(笑) によって物語は完結。
パイとヤクモは人間にならず、鬼眼王とベナレスは生き残り、…って書くと酷いな。

サンハーラの後、
この世界の人間は妖怪や呪術に対してどういう認識になったんだろう?
続編を読んでもイマイチ謎なんよね…。

ベナレスが誰に忠誠を誓っているのかハッキリしてないとも思うし…。

…結構謎だらけのまま終わってんな。
続編が今も連載中だからいいのか?
いや続編のせいで わからなくなってる部分もあるんよね…。

んー、結局 サザンアイズはまだ終わってないってことか。

難しいことを考えても仕方ないので、
結局かっこいいヤクモを見る漫画だと割り切った。

私にとってサザンアイズはただの邪気眼厨二漫画です。たぶん。

  おわり